Top/ロマ

ロマ の変更点


''【種別】''用語
-歌や踊り、占いで生計を立てていた放浪の一族。
-ハジもこの一族の人間だったが、アンシェルにジョエルの城へと連れてこられた。

''【ロマの歴史】''
ヨーロッパに史上の存在として、ロマが確認できるようになるのは15世紀に入ってからで、ユダヤ人と並んで少数民族として迫害や偏見を受ける事となる。

1500年神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世により、ロマが放浪する犯罪者の温床と考えられ、ロマを殺しても基本的には罪に問われないこととなる。都市ではロマが現れたら教会の鐘を鳴らして合図し排撃した。

ドイツにおいてはナチスが政権獲得後の1935年に、ロマを「劣等民族」と見なす法律が施行された。ロマの選挙権は剥奪され、非ロマとの結婚禁止、商売の禁止、学校入学の禁止、ドイツ国内での移動禁止などが主な内容である。その後ロマは強制移住や強制労働政策の対象となり、収容されたロマには優生学的な観点から、強制的断種手術が行われた。

ナチスが「最終解決策」と呼んだ政策で、ロマはユダヤ人と同様にホロコーストの対象とされた。正確な数は不明であるが、戦争中に約50万人のロマが殺害されたとされる。強制収容所への移送を待たずに現地で殺害されたものも多かった。


''【ロマの文化】''
タロット(タロー)と呼ばれるカードを使った占い。 
フラメンコの原型とも言われる、独自の音楽、踊り。 
旅芸人として重宝された。 
ブルガリアやセルビアなどでは、出生・洗礼・誕生日・聖名祝日(Именден)・結婚式などに際して、ロマが呼ばれて演奏する。 
チョチェク - バルカン半島で、ロマが結婚式などに演奏する音楽 
ポップフォーク - セルビアをはじめとするバルカン半島で、チョチェクなどロマの音楽の影響を強く受けて発達した流行音楽のジャンル。 

''【ロマの音楽】''
ロマの文化(芸能・生活)の一部であるロマ音楽は、現地の文化と相関関係にあり、歴史的に大きな貢献をしている。ルーマニア・ハンガリー文化圏、スペインなどの文化が際立って有名。ロマン派の作曲家の中にはロマ音楽に触発されて曲を書いたものもいた。リストの「ハンガリー狂詩曲」、ブラームスの「ハンガリー舞曲」(発表当時は編曲とされ、またハンガリー古来の音楽と混同された)、サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」などである。

【関連URL】
[[ロマ/wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E]]

**コメント [#g9256669]
- パン一切れでハジが買えるなんて。 --  &new{2008-01-21 (月) 18:38:35};

#comment

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP