Top/雷光

雷光 のバックアップの現在との差分(No.7)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//雷光

【種別】メカ
【登場】08話

【欧文表記】Raikou
【形式番号】不明
【世代】

日本解放戦線が使用した多脚砲台。超電磁式留散弾重砲をグラスゴー4機が支えるような形状をしている。接近した敵のために四連腕部自在砲台も装備する。

コックピットは直列複座。その図体と後方部にバッテリーパックを装備している事から機動力は低そうで、ナイトメアとしての運用はもはや不可能だと思われる。
コックピットは直列複座。機体とは別に補助装備にバッテリーパック?を装備している事から機動力は低いと推測され、ナイトメアとしての運用はほぼ不可能だと思われる。
ホテルジャックの際にライフラインを兼ねた地下の資材搬入路を護っていた。
初陣でサザーランド3機を超電磁式留散弾重砲の一撃で撃破。だが、その次に突入したランスロットには全く歯が立たず、砲口にヴァリスを撃ち込まれて爆発四散した。
初戦では突入したサザーランド3機を超電磁式留散弾重砲の一撃で撃破。だが、その次に投入されたランスロットには有効打を与えられず、砲口にヴァリスを撃ち込まれて爆発四散した。

日本解放前線はどこからグラスゴーを4機も調達したのだろうか?それともブライを流用したのだろうか。
日本解放前線はどこからグラスゴーを4機も調達したのだろうか?

発射するたびに舌を噛みそうな砲弾の名前を連呼していたが、旧日本軍で大型砲で使用する散弾は「三式弾」と呼ばれ、焼夷弾の散布や対空にも応用したという。雷光の場合は後者。
発射するたびに舌を噛みそうな砲弾の名前を連呼していたが、旧日本軍で大型砲で使用された散弾は「三式弾」と呼ばれていた。主に焼夷弾による対地制圧射撃を想定して作られたが、対空砲撃にも応用されたという。

【関連URL】
特異な設計に見えるが、投入された作戦の性格を考慮すると納得することができる面も見えてくる。
あの状況下にこれほど大型の重火器を持ち込む場合、パーツ状態で持ち込んで現地で組み立てる必要があるだろう。
また、KMFによる護衛も必要となってくる。
この点をふまえると、移動/固定手段には護衛のKMFを流用するのが最もスマートに運用できる方法になると思われるからだ。
KMFにもともと搭載されている火器管制システム、そして機体そのものの駆動部を流用できるため、急造の試作機としては
開発期間の短縮となり都合が良い。
またホテルジャック事件は日本解放戦線の一部過激派の暴走であることから、作戦メンバーが独自にでっちあげた
可能性もある。
なんにせよ、詳細な設定の公開を望みたい。

24話にてまさかの再登場。しか激高するスザクのランスロットの前に一撃で倒された。

関連URL】
[[公式サイト>http://www.geass.jp/world_04.html?pid=mecha_08.html]]

**コメント [#cc6b6b12]
- 帝国側から見ればグラスゴーと区別が付けにくかったかもですね。 -- [[JIN]] &new{2006-12-13 (水) 19:29:00};
- 雷光自体はデータ集積用のでっち上げ機体なんじゃないかと思う。 -- [[ホンダ]] &new{2006-12-13 (水) 20:24:28};
- 4基ある頭部がグラスゴーのものなので前者かと。無頼があるなら雷光の他に無頼も使っているはず。 -- [[TSUNA]] &new{2006-12-16 (土) 16:41:02};
- グラスゴーを使う必要性を感じない兵器。でも、その馬鹿げたところがイイ! --  &new{2006-12-23 (土) 06:07:41};
- 量産型が出そう。 --  &new{2007-01-10 (水) 07:59:56};
- サザーランド3機撃破された後、センサーのシグナルが4つ消えたんで、4機じゃないのか? -- [[ロイ]] &new{2007-01-25 (木) 17:07:35};
- ぶっちゃけナリタ攻防のときもコイツを投入して上からばしばし撃てば良かったのに、とか思う。 --  &new{2007-02-09 (金) 13:52:38};
- でもでかいし遅いしで航空機のいい的になりそうトンネルとかの閉鎖空間なら準最強なのに・・・ -- [[バトレーに似てる人]] &new{2007-02-09 (金) 23:35:21};
- 複数で大砲抱えているのを見ると戦隊シリーズを連想させる。 -- [[KK]] &new{2007-02-14 (水) 18:03:14};
- …………どっから搬入したんだろう、あんなバカでかいもん --  &new{2007-02-14 (水) 22:28:50};
- 閉鎖空間でなければ役に立ちそうに無いですね。 --  &new{2007-02-14 (水) 22:32:21};
- 搬入してから組み立てたのでは? --  &new{2007-02-15 (木) 08:01:46};
- 黒の騎士団もこれ量産して使わないかな。雷光部隊隊長は玉城で。 --  &new{2007-02-15 (木) 09:43:19};
- 普通の大砲にすればいいのに、横にグラスゴーをつける意味がわからない・・・。また、この機体はありあわせのような物だと思うため(ガンダムならアストレイブルーフレームセカンドのようなかんじ)量産はされないと思うのですが・・・ -- [[G]] &new{2007-02-18 (日) 18:19:20};
- 意味なんてない、ランスロットが立ち向かう相手として映えればよし!まあ改造次第でこんな機体もあるんだよって作品の世界観広げるためのアイテムとしてナイトメアを組み込んだんじゃない? --  &new{2007-02-18 (日) 19:49:04};
- いつの時代も馬鹿な兵器は存在するよ。 --  &new{2007-02-18 (日) 19:52:08};
- 運動会の騎馬戦に似てる --  &new{2007-04-12 (木) 03:27:32};
- エリア18のKMFもどきといい、でかいメカが脅威だったためしがないな、この作品では -- [[ブリキ製のアヴァロンにしてもさっぱり戦闘向きじゃないし]] &new{2007-04-14 (土) 05:00:42};
- 馬鹿兵器以外と考えるならグラスゴーは…移送(ナイトメア自体バラすのに?)、制御(制御装置を流用するには勿体ない)、あとは動力源でしょうか?ユグドラシルドライブ×4規模の移動電源車と思えばようやく釣り合うかと --  &new{2007-06-10 (日) 10:49:52};
- 噛みそうなのは砲弾の名前じゃなくて砲の名前では?「留散弾」程度なら大したことはないような.... --  &new{2007-06-12 (火) 10:40:35};
- 『榴』散弾だろ、きみら。 --  &new{2007-06-12 (火) 12:14:41};
- しかたないだろう、公式にそう書かれているのだから・・ --  &new{2007-06-15 (金) 19:48:22};
- 閉鎖空間に特化されて散弾が一定以上拡散しないから留散弾・・・だったりしてな --  &new{2007-06-15 (金) 23:19:29};
- st24・25でまた出てくるみたいだね --  &new{2007-07-19 (木) 19:43:52};
- なんだか今回は活躍してくれそうだった。 --  &new{2007-07-19 (木) 19:50:33};
- 何処から調達したんだろ?搭乗者に玉城を期待してたんだけどなぁ。もちろん死亡フラグ付きで・・・ --  &new{2007-07-19 (木) 19:57:51};
- 散弾なんぞ使わずスラッグ弾撃てばハドロン砲に匹敵………無駄か、余った(習熟人員以上)鹵獲グラスゴーやブライの再利用? --  &new{2007-07-21 (土) 19:35:02};
- こんなゲテモノが量産されてるわけないんだし、ワンオフの兵器だとしたらたとえ前回のと同じ仕様でも「雷光」と呼ばれてるかどうかわからんぜ --  &new{2007-07-26 (木) 04:46:44};
- やっぱだめだこりゃw --  &new{2007-07-30 (月) 01:21:56};
- 24話で再登場するが、またもランスロットに倒される。 --  &new{2007-07-31 (火) 13:09:30};

#comment

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP