Top/コメント/日本解放戦線

コメント/日本解放戦線 の変更点


[[日本解放戦線]]

- 構成員は旧日本軍関係者がほとんど。 -- [[JIN]] &new{2006-11-03 (金) 21:14:59};
- 本部が京都という事は、やはりバックは天皇家か? --  &new{2006-11-07 (火) 02:14:54};
- 天皇は京都にいるという設定なのですか? --  &new{2006-11-07 (火) 18:35:15};
- 過去の歴史そのものが異なる可能性も。 --  &new{2006-11-10 (金) 11:57:39};
- 『日本沈没』の渡老人みたいな存在かも。 -- [[JIN]] &new{2006-11-10 (金) 19:41:20};
- このいかにもな旧軍調を見ているとこういう連中の独善的独走が旧日本崩壊の一因では無かったのかとも思えてくる。 -- [[JIN]] &new{2006-11-30 (木) 22:58:00};
- 国力の差ジャネーノ? --  &new{2006-12-09 (土) 03:18:13};
- 09話でのルルーシュの説明を聞いていると「敗戦前の日本は決して政治的に安定していた状況ではなかった」模様。 -- [[JIN]] &new{2006-12-09 (土) 09:00:43};
- 安定してようがいまいが、国力の差ジャネーノ? --  &new{2006-12-09 (土) 13:02:50};
- 07話のルルーシュの「互角の条件」もそうだが、「国力の差」という言い方は「それ以外では負けてない」という類の言い訳によく使われることが多い。 -- [[JIN]] &new{2006-12-09 (土) 14:16:49};
- 意外な事だが実は結構良い勝負をしていた模様。ただし想定外のナイトメアフレーム(グラスゴー)の実戦投入で一気に崩壊すると。 -- [[JIN]] &new{2006-12-09 (土) 14:18:12};
- いやだから、国力の差なんじゃないですか? --  &new{2006-12-09 (土) 15:02:17};
- 長期持久戦になると他国の介入とかがありうるため、ナイトメアを投入したのでは? -- [[ホンダ]] &new{2006-12-09 (土) 20:06:49};
- そうなると余計に隣国の中華連邦の動きがどうだったかも気になりますね。 -- [[JIN]] &new{2006-12-11 (月) 23:41:58};
- 政治が安定しなければ、経済は発展しない。経済が発展しなければ、軍事力も発展しない。つまり、政治が安定しなければ、国力は発展しない。 --  &new{2006-12-12 (火) 12:18:35};
- 国力は、軍事力、経済力、技術力、政治力、思想等の総合の力なので、『それ以外』は存在しない。 &new{2006-12-12 (火) 12:25:32};
- つまり「国体」などといった概念と同様に、「国力」という定義自体が極めてアヤフヤで御都合主義的な物だということですよね。 -- [[JIN]] &new{2006-12-12 (火) 12:41:18};
- いいえ、「国力」の定義をアヤフヤにするかどうかは、その人間の理解力・国語力に委ねられます。 --  &new{2006-12-12 (火) 12:56:11};
- ルルーシュは「軍事も経済も格段に安定した」って言っただけで「政治的に安定していなかった」なんて一言も言ってませんよ。 -- [[アーニー]] &new{2006-12-12 (火) 18:19:22};
- 敗戦前のニッポンは現実の日本と同じような状況だったんだろ。円より米ドルのほうが安定してるし、自衛隊は海軍力だけずば抜けているバランスの悪い軍隊だし。 --  &new{2006-12-12 (火) 18:25:39};
- 国の政治とは国民の安全(軍事)と財産(経済)を守るためのもの。軍事と経済が不安定ならば、政治は不安定か、低いレベルの政治力で安定してたかになる。 --  &new{2006-12-12 (火) 20:43:18};
- 本土防衛の時、7個艦隊出してたね! --  &new{2006-12-15 (金) 17:11:49};
- いつくしまの奇跡ってなんだろうね? おじちゃんが言ってた事にキューンときたw --  &new{2006-12-15 (金) 19:30:30};
- 不安定ってのは実力うんぬんより世論の割れ方が妙なので本来必要なことが何ひとつできていないという状況のことじゃないかな。 --  &new{2006-12-17 (日) 05:09:00};
- 10話でゼロが「奇跡」を創造するために情報操作したせいで、ブリタニア軍の包囲に気づくことが出来ず、壊滅の危機に。このことを知ったら、ゼロと共同戦線を張るどころの話じゃなくなりそう。 --  &new{2006-12-17 (日) 12:59:08};
- 黒の騎士団の動きを見逃せといっただけでブリタニア軍とは関係ない。襲撃されるのを知っていても教えてはいないがな(確証がないからといってしまえばそれまで) --  &new{2006-12-17 (日) 23:07:03};
- 見張り小屋があるにも係わらず易々と包囲されてしまったところを見るに、その辺もいじってそうな気がするけど…。ゼロにしたら「絶体絶命」を演出しなきゃいけないわけだし。 --  &new{2006-12-17 (日) 23:55:42};
- そうっすね。このあたりはブライの準備があるのに構える時間のなさがありましたから、積極的に持ち場を無視した結果が大ピンチだということでいいのだと思います。土石流攻撃にしても完全に包囲されている状況の保持が重要だったでしょうし、となれば初期配置から動いてほしくないですしね。戦力差からすぐに見切りをつけられて遁走された場合黒の騎士団だけポツンと残されかねない。 --  &new{2006-12-18 (月) 03:35:01};
-ナリタ攻防戦で事実上の壊滅状態となった模様。 -- [[JIN]] &new{2007-01-06 (土) 11:29:40};
-12話でのキョウト幹部同士の話を聞く限りでは、ナリタ攻防で大打撃を受けてほぼ壊滅状態らしい -- [[アーマーン]] &new{2007-01-08 (月) 00:49:24};
-片瀬少将率いる残存勢力は、役立たずのため生きたトラップとなりました。 --  &new{2007-01-12 (金) 10:41:47};
-逃げる藤堂、追う帝国軍、それを助ける黒騎士団、仲間に。という王道ルート確定か。 --  &new{2007-01-13 (土) 22:39:46};
-ゼロとしては楯代わりとしてのこれが存続している間に勝負を決めたかったんでしょうが。 -- [[JIN]] &new{2007-01-14 (日) 10:45:45};
-今のところ、黒の騎士団の最大の戦果は日本解放戦線の壊滅だな。どっちの味方かよ。 --  &new{2007-01-31 (水) 22:45:38};
-↑7年間も組織維持とテロしかしてないなら、その構築・維持に費やしたリソースを他に転用したほうがマシ。第一、組織は最大でも横の連携がろくに無いのでは、ただのローカルな組織でしかない。ナリタを要塞化する前に情報力の強化とかするべき事は多かった。それがないからコーネリアの奇襲を許すし、(見張りから通報されなかったのはギアスがあるからとは言え)黒の騎士団本体がナリタ近郊に出張っても気付かないんだよ。 --  &new{2007-02-09 (金) 19:20:34};
-ゼロは普通に日本解放戦線と協力して2話などで見せた軍才を披露すれば兵力も削られずにすんだだろうに。(まあゼロの目的は、あくまで勝つことではなくコーネリアを捕まえることでしょうからしかたないのか。) -- [[G]] &new{2007-02-10 (土) 03:54:58};
-日本解放戦線は、旧日本軍の伝統を受け継ぎ、抵抗運動の元締めを自認する組織。ゼロのような得体の知れないテロリストの指示を仰ぐなんてありえない。まぁ、革命/抵抗勢力が本命の敵と戦う前に潰しあうなんて、歴史的に珍しくもないし。 --  &new{2007-02-10 (土) 04:18:21};

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP