Top/Redmine/Redmine 2.6をCentOS 5.11にインストールする手順

Redmine/Redmine 2.6をCentOS 5.11にインストールする手順 のバックアップ(No.2)


インストール直後のCentOS 5.11にRedmine 2.6をインストールする手順です。

目次

本手順で作成される環境

本手順で作成される環境は以下のとおりです。

RedmineRedmine 2.6
OSCentOS 5.11
データベースMySQL 5.0.95
webサーバApache 2.2.3(Railsの実行にはPassengerを使用)
Ruby2.1.4-p265
Rails3.2.19

CentOSの設定

SELinuxを無効にする

エディタで /etc/sysconfig/selinux を開き、 SELINUX の値を disabled に編集してください。

# cd /etc/sysconfig
# cp selinux selinux.org
# vi selinux
  • ファイル
    SELINUX=enforcing
    ↓
    SELINUX=disabled

編集後、CentOSを再起動して下さい。

# reboot

再起動後、 getenforce コマンドを実行してSELinuxが無効になったことを確認してください。
Disabled と表示されればSELinuxは無効になっています。

# getenforce
Disabled

iptablesでHTTPを許可

CentOS 6.4の初期状態ではiptables(ファイアウォール)が有効になっており、外部からサーバ上の80/tcpポート(HTTP)に接続することができません。クライアントのwebブラウザからアクセスできるようiptablesの設定を変更します。

エディタで /etc/sysconfig/iptables を開き、80/tcpへの接続を許可するための以下の記述を追加してください。追加位置は、22/tcpへの許可している記述の直後としてください。

# cd /etc/sysconfig
# cp iptables iptables.org
# vi iptables
  • 元ファイル
    # Firewall configuration written by system-config-securitylevel
    # Manual customization of this file is not recommended.
    *filter
    :INPUT ACCEPT [0:0]
    :FORWARD ACCEPT [0:0]
    :OUTPUT ACCEPT [0:0]
    :RH-Firewall-1-INPUT - [0:0]
    -A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT
    -A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 631 -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp -m tcp --dport 631 -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
    -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
    ←ここに挿入
    -A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
    COMMIT
  • 挿入行
    -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT

設定が終わったらiptablesを再起動してください。

# service iptables restart

必要なパッケージのインストール

Redmineを使用するにあたり、必要なパッケージのインストールを行います。

EPELリポジトリの登録

Rubyのビルドに必要なlibyamlをyumでインストールできるようにするために、EPEL(エンタープライズ Linux 用の拡張パッケージ)リポジトリを追加します。

まず、下記のページで最新の epel-release パッケージのURLを確認してください。(CentOS 5.x用)
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/repoview/epel-release.html

「Packages」の下に書かれている「epel-release-5-4.noarch」といったリンクのURLをコピーしてください。

http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm

その後、以下のように rpm コマンドを実行してください。CentOSのyumリポジトリにEPELが追加されます。

# rpm -Uvh epel-releaseパッケージのURL
(例)
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
Retrieving http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
warning: /var/tmp/rpm-xfer.G5d3wg: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 217521f6
Preparing...                ########################################### [100%]
   1:epel-release           ########################################### [100%]

yum repolist を実行して表示される一覧に「epel」が含まれていればEPELリポジトリが正しく追加されています。

# yum repolist
Loaded plugins: fastestmirror, security
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
* epel: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
* extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
* updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
epel                                                     | 3.7 kB     00:00
epel/primary_db                                          | 2.8 MB     00:01
repo id           repo name                                               status
base              CentOS-5 - Base                                         2,791
epel              Extra Packages for Enterprise Linux 5 - i386            5,395
extras            CentOS-5 - Extras                                         272
updates           CentOS-5 - Updates                                        247
repolist: 8,705

開発ツール(Cコンパイラ等)のインストール

# yum groupinstall "Development Tools"

途中、以下のような質問が出ますが、「y」を入力し「Enter」を押してください。

Total download size: 2.5 M
Is this ok [y/N]: 

「Complete!」が表示されればインストール成功です。

RubyとPassengerのビルドに必要なヘッダファイルなどのインストール

# yum -y install openssl-devel readline-devel zlib-devel curl-devel libyaml-devel

「Complete!」が表示されればインストール成功です。

MySQLとヘッダファイルのインストール

# yum -y install mysql-server mysql-devel

「Complete!」が表示されればインストール成功です。

Apacheとヘッダファイルのインストール

# yum -y install httpd httpd-devel

「Complete!」が表示されればインストール成功です。

ImageMagickとヘッダファイル・日本語フォントのインストール

注:ImageMagickと日本語フォントはガントチャートをPNG形式の画像にエクスポートする機能、添付ファイルのサムネイル画像を作成するのに使われます。これらのインストールを行わなくてもRedmineの実行は可能です。

CentOS5.11のyumで導入可能なImageMagickのバージョンは6.2.8とRMagickが必要とする6.4.9より低いです。下記の方法では、CentOS5.xではImageMagick6.2.8が入ってしまうのでNGです。

# yum -y install ImageMagick ImageMagick-devel ipa-pgothic-fonts

その為、既存バージョンをremove後、新バージョンをソースコードからビルドインストールします。

# yum remove ImageMagick ImageMagick-devel
# yum install libjpeg-devel libpng-devel
# cd /usr/local/src
# wget http://www.imagemagick.org/download/ImageMagick.tar.gz
# tar xvfz ImageMagick.tar.gz
# cd ImageMagick-6.9.0-7
# ./configure
# make
# make install
# ldconfig /usr/local/lib

その後、whichコマンドで以下のように表示されればOKです。

# which convert
/usr/local/bin/convert

Rubyのインストール

ソースコードのダウンロード

RubyのオフィシャルサイトのダウンロードページからRuby2.1の最新のソースコードをダウンロードしてください。
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/

# cd /usr/local/src
# wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.5.tar.gz

※CentOSからうまくサイトが見えない場合は、別のマシンで取得してからコピーしてください。

ダウンロードしたRubyのtarballを展開し、Rubyのビルドとインストールを行ってください。
(--disable-install-doc を指定するとRubyのドキュメントのインストールを省略でき、作業時間を短縮できます。)

# tar zxvf ruby-2.1.5.tar.gz 
# cd ruby-2.1.5
# ./configure --disable-install-doc
# make
# make install
# cd ..

インストール後、 ruby -v を実行してRubyのバージョンを表示させ、インストールが完了したことを確認してください。

# ruby -v
ruby 2.0.0p451 (2014-02-24 revision 45167) [x86_64-linux]

bundlerのインストール

Redmineが使用するGemを一括インストールするためのツール、bundlerをインストールします。

# gem install bundler --no-rdoc --no-ri

「--no-rdoc --no-ri」はドキュメントのインストールを省略するためのオプションです。
ちなみにファイル ~/.gemrc に以下の記述を行っておくとコマンドラインで明示的に指定しなくてもよくなり便利です。

gem: --no-ri --no-rdoc

参考ページ

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP