Top/BBS過去ログ176-152

BBS過去ログ176-152

公式のメカ投票【ルーシェン・ゾンボルト】 - No.176 2006/08/18 01:08:35
公式でメカ投票やってますが、投票すると変な表示が出てくる・・・
もう一度投票しようとしたら24時間云々と表示されるので一応投票されてるっぽいんですが。これで実は投票されてませんでした、ってなってたらどうなるんだかwさっさと修正してもらいたいですね。

あとここのwikiにはメカ投票とかつけるつもりはないのでしょうか?公式でもやってることですし、キャラだけじゃ寂しいな〜と思ったり。

管理人】 - No.181 2006/08/18 14:18:53
公式バグってますかー。管理側に報告してあげてくださいね。
人気投票を作ったころはアルティールガルダくらいしか人気の出そうなものがなかったのでメカはつけなかったんですが、そろそろ出揃ってきたのでページ作成しました。
よろしければ投票ください。


【もさ】 - No.164 2006/08/17 19:20:24  

アニメ版とゲーム版の矛盾点」のページに関してですが、
20話ムエージェの姿とメイヴェルの名前が登場し、21話では
トガサラが活躍する姿が描かれることが確定しました。
また、20話ガルズオルムが撤退を始めていることがわかり、
ゲームで描かれたガルズオルムの最終作戦のエピソードととリンク
するのは間違いなさそうです。
アニメ側でゲームを補完する可能性が非常に高いため、同ページの名称を

「アニメとゲームの矛盾点およびすり合わせ」

に変更してみてはと思います。すり合わせ専用のページを用意するよりも良いと思いますので。
管理人様、ご一考をば。

管理人】 - No.167 2006/08/17 19:49:54
なるほど「矛盾点」だけではなさそうですものね。
これは複数意見で練ったほうがよさそうですね。
私からもいくつか候補をば。
・アニメ版とゲーム版の設定のリンク
アニメ版とゲーム版の矛盾点および共通点
他の方も意見よろしくです。

【もさ】 - No.169 2006/08/17 19:55:03
おっとすみません、ページタイトルのあとに「等」を書き忘れておりました。
失礼をば。


イェル【あっつん】 [url] - No.159 2006/08/15 14:30:10  

久しぶりに書き込みます。第20話イェルシズノ
いよいよ、シズノがなぜ「イェル」と呼ばれているのか、わかりそうですね。
IAL社との関係も気になります。

イェルとは、ルーマニアの伝承における妖精である。
天空を支配する3人の女妖精で、邪悪な風に命令して嵐を起こすと言われている。  参考 幻想世界神話辞典
http://www.jiten.info/dic/i02i.html
確かにシズノは、話しの展開に嵐を起こしています。
20話が、待ち遠しいです。

【簾簾】 [url] - No.165 2006/08/17 19:34:09
うひっ! 指令が指令が〜!!!!
20話の内容は置といて、これだけは言わせて下さい。
来週はシマ指令がなにやら何故セレブラントを造ったかとか
語るのでしょうか?
次回予告みたらそんなカンジでしたが、
餃子が焦げてしまうので、また後で入れます。

管理人】 - No.166 2006/08/17 19:44:35
なんか怒涛のネタバレ回でしたね。>>20話
そして、お盆休みなのか、皆さん書込み・更新早い早い(^^)
うれしい限りです。WIKIでよかったと思う瞬間ですね。
ありがとうございます。


【イニシャルY】 - No.113 2006/07/21 17:09:53  

毎回ゼーガペインを見て、久しぶりのすばらしいアニメに出会い、はまっています。見るたび驚かされてます。(^^;)
第16話にして、「幸福への痛み(=pain)」というフレーズでゼーガペインのタイトルが少しわかった気がします。これからもこのアニメの行方を見守っていきたいと思います!

【zer】 - No.128 2006/07/29 20:12:52
今更ですが、『ゼーガペイン』の『ゼーガ』ってどういう意味なんですか?神話から??
便乗して書き込んでスイマセン。

【もさ】 - No.129 2006/07/29 21:27:08
「是我痛」を文字ってゼーガペインのようです。
なにごとにも痛みがつきまとうということや、痛みを忘れるなという意味だそうです。
こんな中国語があるかどうかは知りませんが、中華かぶれの伊東氏っぽい言葉ではありますね。
「ゼーガ」に別の意味があるかどうかの記事や設定は見たことは無いですねぇ。

【zer】 - No.143 2006/08/08 20:40:05
「是我痛」から来てるんですか…。
ずっと気になっていたのですっきりしました。
もささんどうも有難うございました。

【KKMM】 - No.157 2006/08/15 22:18:52
「是我痛」
直訳すると、「是が、我が痛み」ということでしょうか。
最初は、兵器に、痛み(ペイン)なんて名前を付けるなんておかしいと思っていました。
しかし、物語が進むにつれて、これほど相応しい名前はないと思えるようになりました。

転送の度に、僅かだが確実にデータは失われ、戦っている最中もデータは失われていく。
いつかは、データの損失が限界を越え、自身を喪失するかもしれない。

それでも、守りたいもののために、ゼーガペインで戦う。

ゼーガペインで戦うということは、自身の痛みに耐え、人類の痛みを背負って、
戦うということを意味するのだと思います。

その決意が、「是我痛」という名前に込められているのだと思います。


メガネの子【へそ出しlove】 - No.142 2006/08/07 06:17:56  

キョウと同じクラスのメガネっ娘の名前なんですが
6話の水泳の授業でサオリと呼ばれている子がそうなんでしょうか?
所々でチラチラ出てくるキャラなのでいつか本筋に関わってくるんじゃないかと思ってるんですが…

【pakuti】 - No.152 2006/08/11 05:19:10
テニス部の眼鏡女は私も気になっております。
っていうかお気に入りキャラになってます・・
本筋には関わってこないと思うけど、また出てきて欲しい。

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP