Top/BBS過去ログ299-282

BBS過去ログ299-282

【イニシャルY】 - No.299 2006/09/29 20:05:29
ハッピーエンドになって良かった(本当にそうかはわからないけれど・・)、それが何よりうれしいです。六時台のアニメで終えるには本当に惜しく、多くの人に見てもらいたかった作品だった。(木曜だけは早く帰りました(^^;))
いつかの未来に在り得る世界かもしれないし、人間のあり方を問い直してくれたと思います。

なにしろスピード展開だったので謎の部分も多いですが(特に某ラストシーン)、逆にいいかもしれませんね。いずれ解き明かされるものもあるでしょう。

シズノさんはお嬢様に!?ドライダメージを受けてた人たちも回復!昔のキョウはすげえかっけぇ・・など、想うことがいっぱいでした。
アニメのDVDをはじめて買うことになりそうです。

「世界は光でいっぱいだよ。」ゼーガペインの未来を願いつつ・・

【みぃ】 - No.301 2006/09/29 21:45:37
 個人的には最後の女性はリョーコで、おなかの子供はイエルの象徴(シズノさん本人かどうかはちょっと分からないです)で、父親はキョウでは無いかと思っています。

 幻体たちがリセットする世界でどんなに時間を重ねても、セレブラント達が40年以上も果ての無い長い長い戦いに身を投じても、彼らは永遠の高校生。「人間的な成長」(何を持って「成長」とするのかはうまくいえませんが、少なくとも経験や記憶の積み重ね、精神的な意味での成長では補えない、本物の人間のみがなし得る成長。)はしなかったのではないかと思います。16歳で幻体になった彼らはもとに戻るとやはり16歳なのです。
 この実体のキョウ幻体リョーコとの間に決定的な時間差が生まれる原因とでも言い換えられるような「何か」が実体を持つ人間として存在したことの無いイエルには確実に欠けています。そんなイエルが人間になるためには、やはり一から育つ必要があるのではないでしょうか?

 あと、人工幻体であるイエルには確かに自我があります。人間らしい感情があります。人間と「同じ」であるといってもいいとおもいます。
 誰もが実体を持たないサーバー内では彼女は確かに人間なのかもしれません。しかし、実体を持ち、森羅万象とガチンコで触れ合っていかなければならない世界での「人間」は少なくとも「父」と「母」が存在し、母親の胎内で十月十日過ごし、無垢な赤ん坊として生まれるものでなければならないのではないでしょうか?
 突然あの17歳のシズノの姿で人間化するのは不自然で、最終的にゼーガの世界観が訴えたかったであろう「森羅万象とのガチンコ」に反するような気がします。

 蛇足でもう一つ付け足すと、ナーガの娘として、新しい人類の可能性として生まれたイエルが、ナーガとま逆の思想をもつキョウの娘として、過去から未来へ連綿と告がれていく方法で生を受けなおすというのは考えすぎでしょうか。

【みぃ】 - No.304 2006/09/29 21:51:52
すみません。なんか間違えて二つ載ってしまいました。
管理人様一つ消していただけないでしょうか・・・。

【もさ】 - No.305 2006/09/30 00:23:05
削除は下にあるメニューから自分でできますよ。

ところで、ドライダメージから復帰していた連中に混ざり、「死亡」状態にあったさち子まで生き返っていたのがどういうカラクリなのかが気になります。
さち子が生きているのならアークも生きていて、主婦としていつもクリスの帰りを家で待っているのでしょうか。

良い最終話でしたが、幸せを詰め込みすぎてさらに収拾が付かなくなってしまった気がします。

【ことりさん】 - No.306 2006/09/30 08:59:33
さち子が復活した、というかサーバーの容量の関係で今まで「眠っていた」だけとおもいます。

アークの肉体データは幻体バッファから再生できそうですが、記憶や人格は戻らないでしょう。つまりアークのそっくりさんはいるでしょうが、アークはいないと思います。

キョウは・・・なぜ生き返ったのでしょうね。爆散しっちゃってますのにね、第1話で。

【テツ】 - No.307 2006/10/01 02:21:39
さち子さんが復活できたのはひとえに幻体修復プログラムで拾いきれる程度のダメージだったからではないかと。
要するに修復直後のカミナギよりさらに悪い状態で、サーバーに組み込むことすら困難な状態だったのでは、と自分では解釈しております。

もしくは・・・思い出してみてください。
津村女史に似ているキャラが実は居るのですよ。たびたび画面に登場してます。しゃべってはいませんが。
茶髪、メガネ、ポニーテール、あとはわかりますね?
あの髪を切れば丁度おなじ様に・・・・。

ところでキョウちゃんですが、バニッシュメントモード起動のお約束で実は強制転送をしていたのではないかと。
でもウェットダメージがひどすぎてリブート→1話に至る、と。そういうことじゃないですかね。


最終回!!【えんたんぐる】 - No.288 2006/09/28 18:50:30  

見ました!

色々とご都合展開もあってw賛否両論だと思いますけど、個人的には良い終わり方だと思いました。シズノは最後の最後でヒロインらしい扱いを受けましたし、二つの人格を統合したリアルキョウの前向きな姿勢も良かった。シンリョーコのエピソードを挟んだのも非常に良かったと思う。シマアークは駄目っぽいけど(悲)、他の幻体たちは皆生きてるし、記憶を無くしてはいるけどシズノも人間になれるようなので、一応ハッピーエンドなんじゃないかと思いました。

そして、最も気になったのがエンディングが終わったあとのワンシーン。リョーコらしき人物が妊娠して(?)いるような描写だったんですけど、あれって何年か経過して肉体を持ちキョウとの間に子供を儲けたってことなんでしょうかねぇ?じゃあシズノは…?うーん、気になるw

【もさ】 - No.289 2006/09/28 18:50:24
カミナギがシズノのデータを統合した状態で実体化し、キョウとの間に子供をもうけて世に生まれてくる・・ということだったのかもとか思ったり。
しかしそれだとルーシェンが言っていた三角関係は成り立たないしなあ。
・・・はっ!?キョウ×カミナギ×ルーシェンか!?w
いやもちろんネタですがw

まあつじつまを考えると、単純に人間が取り戻した地上での新しい命の誕生を描いただけだったんでしょうね。

いやあ、いい最終回でしたが、飛ばしすぎちゃいましたねえ・・・。
サンライズ、半年間ありがとう。これからも楽しむよ。

【簾簾】 [url] - No.290 2006/09/28 19:21:14
こんばんはー、上期決算にも関わらず定時で帰って来て(明日が怖い)今見終わりました。ジフェイタスが落ちるトコがあっさりでクリスさんの見せ場が少なくて残念とかシンアビスの謎とか色々ありましたが、ラスト爽やかに終わってグッ!でした。
後はドラマCDで、どのくらい飛ばしたトコの説明(キョウシズノの事とかかな?)が出るかですね。

約2ヶ月間毎週とても楽しかったです。
では、エンタングルタイムアウト!

【もさ】 - No.291 2006/09/28 21:09:36
今見返したのですが、カミナギのラストシーンはイェル神のエピソードとかぶっていますね。
とするとやはり、カミナギが身篭ったのはシズノである可能性が高いかも。

【えんたんぐる】 - No.292 2006/09/28 21:50:53
↑自分もそう思いました。イェル神のエピソードは知らなかったんですけど、先ほどWikiの「イェル」の項目を見たところシチュエーションがかなり被っているようだったので可能性は大きいですね。

流石に肉体を取り戻してからカミナギがシズノを孕むのは無理な気がするので(人工授精という手もありますが、リアル人類がほとんどいない世界では不可能な気がします。そもそも受精卵をどう作るのか気になるw)、幻体の時にカミナギに何らかの操作を加えたってことですかね。まあ、カミナギがシズノを身篭っていたとするならば、キョウとの間の子供ではないってことになりますねw

上の仮説の場合ちょっと悲劇なのが、シズノが人間になれたとしても以前の記憶を一切持っていないと言う事でしょうかね。キョウの例をとれば、他の幻体は人格は少々変わっても記憶は引き継ぐようなので、人間関係などはそのまま続きそうですが、シズノだけはそれらの関係性も完全にリセットして、全く新しい人物として生まれる事になるわけですしね。既にキョウへの恋慕は記憶が消えて無くなっている様子であるのが不幸中の幸い?ですが。しかも仲間達とはリアルに十数年の歳の差が発生するわけで、ある意味本当の「リセット」がかかった状態と言えるかなw

【あっつん】 [url] - No.293 2006/09/29 00:36:16
キョウに妹がいるとは!お母さんとお父さんも見れたぁ。
個人的に終わり方は、舞浜の青空のように、すっきりとしました(笑)

ルーシェンメイウーの制服姿は新鮮でした。
ルーシェンは青色のネクタイをしていましたね。
ということは、3年生みたいですね!
メイウーはスカートは青でしたが、リボンはオレンジ色でしたね。なんでオレンジ色なんだ?

キョウの髪が伸びすぎ(笑)
「千葉県南部、本日のお天気快晴です!」よかったな、この天気予報。

リョーコキョウの子を?もしかして、その子は・・・
話は変わりますが、イェル神の話に「巨大な黒いワタリガラスの姿をしている」とあったのですが、シズノクラウドの制御システムを支配したとき、黒い鳥の姿になりましたね。やはり、イェル神と関係があったみたいですね。

ありがとう、ゼーガペイン!ドラマCD、コミックスなど楽しみに待ってます!

【色即是空】 - No.294 2006/09/29 01:38:37
最終回みました!

思い返せば、ゼーガペインを見始めたのは、まったくの偶然でした。なにしろ木曜日だけが早く帰ってアニメが見れる日なので。

最終回が終わって、隣に妻がいるにもかかわらず号泣してしまいました。多分、もうキョウや、シズノ先輩や、カミナギらに会えないことが悲しかったからだと思います。

最後のシーンでカミナギが腹ぼてになっていたのには、
驚きましたが、今思うと、このエンディングは、とてもいいですね。
これによって、生身の人間が、男と女が、生きるということについての、生生しさが表現できていると思うし、
この物語のテーマである、「永遠に生きることの拒否」は、「生殖して次代の人間を育む事」を持って、その拒否が完結されると思うからです。

ともあれ、子供をつくり育て上げた後に見ると、また違った感想を持つことができそうなエンディングでした。(逆に10年前にみてもまったく違った印象を受けただろうと思います。)

ゼーガペイン、ありがとう!
僕の人生を豊かにしてくれた。
出会えて本当に良かったです!

【KKMM】 - No.295 2006/09/29 01:59:23
いろいろと思うことがあるけれど、うまく言葉に出来ない。
いま、言えることは、ただ一つ。
このアニメに出会えてよかった。

【もさ】 - No.296 2006/09/29 06:54:21
シズノのページにも書いたことですが・・・。
妹の名前がミサキとなると、やっぱりままんの名前はシズノなのかな。

【シズ嬢】 - No.297 2006/09/29 08:09:25
終わってしまいましたね。

シズノの幸せを願っている者としては、カミナギがシズノを産む。その二年後、キョウとカミナギの間にできたキョウそっくりの男の子が産まれる。
その男の子とシズノが恋仲に・・・こんな物語りを想像してます。

ありがとうゼーガペイン!楽しかったです!

【あっつん】 [url] - No.298 2006/09/29 11:31:56
もささんへ

妹の名前だけをエンディングロールに出すとは。
これも製作側の意図では(笑)
なかなか、妹の名前が出ている事まで気づく人は少ないんじゃないかな。流れるのも速かったから。
大切な人の名前が家族ある可能性もわかったし。
妹の名前が「ソゴル未沙季」と出ているときは、びっくりしました。名前だけ漢字になっていたのも、シズノの名前との関係を強調したのではないかと思います。
しかしながら、母親の名前が出なかったのが残念ですね。
もささんが言うとおり、お母さんが「シズノ」という名前の可能性が高いですね。最後まで疑問を〜(笑)

【簾簾】 - No.300 2006/09/29 21:39:06
【えんたんぐる】 さま、【もさ】 さま【あっつん】さま【色即是空】 さま、その他の皆さま、そして【管理人】 さま。ありがとうございました。皆さまとお話し出来て楽しかったです。
今、最終回もう一回見返したら…。えーとリョーコ、もしかして「虹の記憶」の展開ですか? 灯台とかスゴク古びてるしリョーコの座ってる朽ちた木って、もしや?
もしそうなら切なすぎるよ、リョーコ! 誰に向かって言ってるの? もしかしてキョウちゃんに?
答えは、みんなの心の中なのでしょうね。

では、皆さま、ごきげんよう!

エンタングルタイムアウト!


ゼーガペインNOT【えんたんぐる】 - No.281 2006/09/25 19:29:46  

ってやっぱり出るんですね↓

http://www.zegapain-game.net/

自分はXBOX360を持ってないんですけどw何か安くなったみたいですし、オンライン対戦とかもできるみたいなんでちょっと興味あります。XORの続編って感じなのかな?どちらも面白いのならやってみたいんですけど買われた方どうなんでしょうか?

【もさ】 - No.284 2006/09/27 01:19:24
XORは初期設定しかない状態で製作されたので、アニメとの相違点がかなりあって違和感が。
あと、他のソフトの片手間で製作されたせいでかなり手を抜かれてます。
アニメから入った人ならば、ドヴァールカーのクルーがどんな連中なのかを知るためのアイテムと考えるのがよさそう。
メイヴェルの性格に唖然とするのもよしw

NOTは続編というか、もともと一本で出すはずだったものが製作が間に合わずに未収録になったとか、プロジェクトゼーガ全体の収益が悪いので急遽分けたとか説が出てます。
東京ゲームショーで遊んできた方の話によれば、敵の数が少なくなってそのかわり強くなったXORという感じだそうです。
ストーリー部分も、アニメの内容を反映させた分XORよりは違和感が減ってるような??とか言ってました。

XORはゼーガファンを名乗るなら持つべきアイテムですが、定価7140円のゲームとしてはかなり「うーん」です。
中古なら3000円くらいですけどね。
でも、ホロニックアーマーを操作して光弾が飛び交う戦場を飛び回るのはけっこうきもちいいです。
ちなみに、敵が多いステージだと相当疲れます。
あとはライバルのアンチゼーガキョウクリスがつええのなんのw

【えんたんぐる】 - No.285 2006/09/28 03:29:31
【もさ】さん情報アリガトウございます。
NOTは何だか大人の事情が絡んでそうな作品なんですねwソフトで7000円を超えると言うのは高いですねー。360のソフトは皆その程度するんでしょうか?360も安くなったと思っていたら、どうやら劣化版みたいですし、PS3も安くなっちゃったので新たに買うハードとしての魅力はあまり無い感じですかね。ゼーガのソフトが面白いのなら買っても良かったのですが…。PS系のハードで出ないかなぁw

【もさ】 - No.286 2006/09/28 14:11:02
ぶっちゃけ中古狙いでOKでしょうねw

まあ360はPS陣営と違って内容の濃いソフトで固められてるので、中古のゼーガといっしょに買ってもいい気もしますw


【揚げ玉】 - No.269 2006/09/23 12:03:06  

メニューバー(?)の位置が変わってて見づらくなってるんですけど何か意図があっての変更でしょうか。

【あっつん】 [url] - No.270 2006/09/23 14:28:12
自分も同感です!

【んー】 - No.275 2006/09/24 19:58:58
左右逆転すると見づらいな…

管理人】 - No.276 2006/09/25 12:36:39
すみません。
ユーザーインターフェースの実験をいろいろと…。
1週間経ってもなれない方が多いようであれば戻します…。

【揚げ玉】 - No.280 2006/09/25 16:06:26
最終更新(60件)ってのもなくなってますね・・・
結構見てたので復活を希望します。

管理人】 - No.283 2006/09/26 07:37:59
最終更新は上のアイコンの右から3つ目を押してみてください。でも明示的なほうがわかりやすいでしょうか…。


個人への誹謗中傷書き込みは【管理人】 - No.282 2006/09/25 20:53:57  

あまり気持ちのいいものではありませんので、今後はお控えいただけるとうれしいです。
管理側によって書き込みNo271は削除させていただきました。あしからずご了承お願いします。

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP