Top/HG 陸戦型ガンダム vs MS-06J ザクII

HG 陸戦型ガンダム vs MS-06J ザクII

01 RX-79[G] 陸戦型ガンダム vs MS-06J ザクII  1996年4月発売 本体価格1500円

シリーズ:1/144 HG 08小隊シリーズ
 ( → 02 陸戦型ジム)

総合△

総評

陸戦型ガンダムと08小隊版ザクII(J型)の2機をセットにしたもの。通称対決セット。
本シリーズの陸戦型ガンダムはこのキットでしか発売されていないが、ザクはF型用のパーツを追加した単品パッケージもあるので注意。ちなみに、このザクはガンダム以外の機体としては初のHGキットである。
時代相応の造形らしく、パーツのエッジやディテールがダルダルなので、一皮剥いてシャープに仕上げたい。
陸戦型ガンダムは後年にHGUC化された。

余談だが、HGUCのガンプラスターターセットもガンダムとザクの2機セットで発売されている。

プロポーション

陸戦型ガンダム

ずんぐりとした設定画の特徴をそれなりにとらえているものの、HGUCなど最新キットを見慣れた目からすれば、とてもカッコいいとは言えない。ヘルメットの頬当ての厚み、顔の横幅、寸胴な胴体と短い太もも、先細りすぎのつま先は改修点か。後発の陸戦型ジム、Ez8ではそのあたりが改善されているので、使えるパーツを流用してくるのが手っ取り早い。

ザクII J型

MGザクをそのまま縮小した体型、ディテールとなっていて、指も丸指ではない。
プロポーションそのものはFGHGUCのほうが良好。
下半身にボリュームが足りない、首のボールジョイント受けが浅く頭部が浮いて見える、といった点が気になる。

関節

陸戦型ガンダム

可動範囲、保持力は十分でHGUCレベル。
だがヒジ関節はポリが露出し、ヒザの二重関節ブロックはプラで隠れるが太もも側、スネ側とも挟み込み式になっている。

ザクII J型

ヒジ、ヒザにポリパーツが露出。上腕で回転できるので腕の可動範囲はシリーズ中最大。
股関節ブロックは胴体と一体成型のため動かない。脚の動きはスカートとの干渉で制限される。

色分け

陸戦型ガンダム

おおまかな色分けはされている。ブレードアンテナ中央、アゴ、カメラアイはシール。
足首のメカ部、エリ、胸のバルカンやダクトの縁の白、ヒザのスパイクなどは部分塗装が必要となる。
また、コンテナも設定では白一色であるにも関わらずグレーの単色成型となっているので要塗装。
機体ナンバーやコーションマーク類がテトロンシールで付属。

ザクII J型

成型色+ホイルシールでほぼ完璧。劇中のJ型に合わせて、動力パイプ(アサフレックス製)はグレー、シールドは濃い緑で成型されている。
フロントアーマーの黒はシールを貼っての再現だが、ボックスアートでは切り欠きになっているため、こだわる人は注意。足の甲の黒はシールも付属しない。モノアイはモノアイシールドと一体でシール。
また、コーションマーク類がテトロンシールで付属する。

武器・付属品

陸戦型ガンダム

  • キャノン砲
    設定と異なり分解できない。
  • ビームライフル
  • 90mmマシンガン
  • ビームサーベル×2
    グリップと一体の白成型。
  • シールド
  • 背部コンテナ
    上下のフタが開閉する。90mmマシンガンのみ強引に収納可能。
    ちなみにバックパックはEz8のパラシュートパックと換装することもできる。
  • 頭部バリエーション用パーツ

ザクII J型

  • ザクマシンガン
  • ザクバズーカ(マガジンタイプ)
  • 小隊長機用のアンテナ




コメント

お名前:
  • 陸戦ガンダムの方はHGUCで出たんだから、ザクの方もHGUC化を -- ななし? 2013-11-29 (金) 19:53:58

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP