Top/HGBC ジャイアントガトリング

HGBC ジャイアントガトリング の変更点


*023 ジャイアントガトリング  2015年6月6日発売 本体価格600円
シリーズ:[[1/144 HG BF/BCシリーズ]]
シリーズ:[[1/144 HG BCシリーズ]]
 ([[022 ボールデンアームアームズ ←>HGBC ボールデンアームアームズ]] [[→ 024 次元ビルドナックルズ「角」>HGBC 次元ビルドナックルズ「角」]])

|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''◎''|''−''|''−''|''−''|''−''|''−''|
(レビュー投稿日:2016/12/12)

**総合 ◎
みんな大好きガトリング砲。ガンダムビルドファイターズトライ第21話「蒼き翼」で、グラナダ学園のギラ・ドーガが使用していた。

ジャイアントの名の通りデカイ。18mクラスMSの1/144キット全長くらいのサイズがある。
そのサイズを利用して、1/100キットにも持たせられるようグリップパーツも付属している。

ただガトリング砲が一丁出来上がるだけかと思っていたが、それぞれの部位が3mm軸の接続で組み替えられるようになっていて、かなりプレイバリュー/カスタマイズ性が高い。
3mm穴の目隠しパーツやジョイント、作りは簡素だがサブアームが入っているのも良ポイント。

HGカスタマイズキャンペーンなどでもガトリングガンは真っ先に捌けるようなので、一般販売キットで買えるのは有り難い限り。
通常装備として持たせるにはデカ過ぎる気もするけど。

なお、組立説明書に記載の取り付け推奨キットは以下の通り。
-[[HGUC ギラ・ドーガ]]
-[[HGUC ギラ・ズール]]
-[[HGUC ジェガン]]
-[[HGBF ハイモック]]
-[[1/100 ガンダムデュナメス]]

**プロポーション −
特になし。
全体的に曲線が多めのデザインなので、濃緑色系の機体に似合いそうな感じ。

**関節・可動 −
トライポッド(三脚)などが可動。

**色分け・合わせ目 −
すべて[[KPS]](軟質PS素材)のグレー1色成型。
本体、エネルギーパックなどがモナカ割で合わせ目が出る。肉抜きも各所にアリ。
ガトリングの銃身は一本ずつ別パーツになっていて合わせ目なし。

**ギミック −
前述したようにブロックごとに3mm軸で分割されているので、様々に組み替える事が出来る。

**武器・付属品 −
便宜上「〜〜部パーツ」「〜〜用パーツ」としているが、すべて3mm軸の接続なので取り付け位置や用途は好きなように出来る。

-本体部
上下左右前後に3mm穴。
-砲身(短)×1、砲身(長)×1
砲身(短)は両側3mm軸、砲身(長)は3mm穴、3mm軸。
よって砲身(短)に砲口を取り付けて超ショートバレルにすることは可能だが、
砲身(長)だけを本体部に取り付けるのは無加工では不可。
(他のHGBCキットなどから3mmオス-3mmオスジョイントを持ってくれば可能)
-砲口パーツ1、2
-上部パーツ1、2
前部、中央、後部に3mm穴。
-下部パーツ
上側に3mm軸、下側に3mm穴×3(前部、中央、後部)。
-グリップ基部1、2
基部側3mm軸、先端側3mm穴。
-グリップパーツ4種
1/144用、1/100用、共用×2(一の字、ロの字)
-トライポッド(三脚)
3mm軸。
-エネルギータンク
タンク上側と後方に3mm軸。
-エネルギーケーブル状パーツ
3mm軸。
-弾倉ぽいパーツ
3mm軸。
-カバーパーツ
3mm軸。
-センサーパーツ1、2
基部ありと基部なし。ともに3mm軸あり。
-サブアーム
両側3mm軸、中央で1軸可動。
-ジョイントパーツ×2
両側3mm軸、中央に3mm穴。
-3mm穴用目隠しパーツ
丸型×4、角形×3

&br;
#ref(./144HGBC023_002.JPG,25%)
#ref(./144HGBC023_003.JPG,25%)
#ref(./144HGBC023_004.JPG,25%)
#ref(./144HGBC023_005.JPG,25%)
#ref(./144HGBC023_006.JPG,25%)
#ref(./144HGBC023_007.JPG,25%)
#ref(./144HGBC023_001.JPG,25%)

&br;
&br;
**コメント
#pcomment(,10,below)

ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。

TOP